Avacusってどうやって運営してるの?利益は?

AVACUSってどうやって運営してるの?

ずいほう

そういえば気になったんですけど、AVACUSってどうやって運営してるんでしょう?

便利なサービスだけど売り上げが無いと継続できないですよね?

良い質問ですね!(イケガミ感)

今回は気になるAVACUSの運営方法を見ていくズイ!

ずいずい

AVACUSはICOで資金調達をしている分があるよ!

AVACUSは2017年10/27日にICO(イニシャルコインオファリング)で約6000万円分の資金調達を完了しているズイ!

この際にAVACUSが発行している仮想通貨「VACUS」”発行枚数10億枚”のうち3億枚を販売!

ICO価格は0.2円なので本日の価格1.5円でも7倍以上の値段と期待されているのがうかがえるズイ!

一時期は80円近くになったりと凄いズイ!

というわけでまずはこのICOでの調達資金も運営費用として確保できているということズイ!

AVACUSは取引手数料でも収益がある!

調達した資金だけだと心許ない…でもAVACUSで取引をすると少額ながら手数料が発生してこちらも運営資金になっているズイ!

:例えば仮想通貨を使ってアマゾンの商品を買う時に

・商品代金が1万円

 

・割引率が10%

この取引だと1000円分お得にお買い物ができることになるズイ!

そしてAVACUSへの手数料はこの差額1000円の10%=100円ズイ!

といっても全部AVACUS側に入るわけではなく、この100円の25%=25円がAVACUS側

残りの75%は条件を満たしたユーザーへ抽選で還元されるズイ!

取引の割引額×10% の更に1/4がAVACUSへの手数料取り分ということになるズイ!

これだけでやっていけるの?と思うかもしれないけど、75%還元の対象には運営も含まれているので実質の取り分はもう少し多くなっているズイ!

 

というわけでAVACUSの運営は初期調達資金と手数料収入で賄えるということズイ!

ずいずい

ずいほう

なるほど、でもホントに大丈夫なんでしょうか?
不安になるのも分かるけどAVACUS代表のブログでQ&Aでも

ずいずい

 

という回答もあるので当面は大丈夫と思うズイ、ただ必要以上の大金を預けておくのはお勧めしないズイ

ずいずい

ずいほう

AVACUSの代表ってまつかぶさんって方ですよね?Twitterで美少女って言ってる
美少女…?こんなムッキムキの美少女がいるかぁ!!

ずいずい

ずいほう

すっごいムキムキ!
こんなに筋肉あったらAVACUSも大丈夫やろ

ずいずい

ずいほう

その理論はどうなんでしょ?
まぁAVACUSの運営体制は現状は問題なさそうということズイ!

ずいずい