目次ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
今年に入って相次ぐパワハラ告発
今年の日大アメフト部パワハラ問題に端を発したパワハラ訴訟、最近はスポーツ界だけでなく
企業のパワハラ訴訟
もテレビに取り上げられるようになってきたズイ
記憶に新しいのは運送会社の事件
社員が仕事の合間に温泉に入っていたという事に激昂した社長が当該社員に対して
丸坊主にしたり、高圧洗浄機で体を洗う様子を会社のブログにアップロードし、炎上
その後被害を受けた社員がパワハラで訴訟を起こしたズイ
確かに勤務時間中に温泉に入るという落ち度はあったかもしれないけど、会社自体の労働環境や日頃のパワハラも有ったことが容易に想像できるズイ
今後は企業へのパワハラ訴訟が増えそうだ
職場でのパワハラによる訴訟は今後増えていくと思うズイ
インターネットやSNSだけでなくスマホの多機能化によってボイスレコーダー・カメラ等、証拠を集めるのも簡単な時代ズイ
弁護士の人余り問題もあってか少し前に借金の過払い請求が増えたように今後パワハラ訴訟・示談交渉なんかも増えていくのではないかな?と思うズイ!
今までパワハラをしていた人達は震えて眠るといいズイ!
パワハラ訴訟の慰謝料相場は幾らぐらいなのか?
もし仮にパワハラで訴えられたら慰謝料とかどれくらい取られるのだろうか?
これに関しては相当金額の開きがあるみたい
5万円~数千万以上など…
パワハラによって被った被害によってかなり差が出るみたいズイ
パワハラによって鬱やPTSDになったとか、不当な業務割り当てで収入が減ったり等様々ズイ
当たり前の事だけど企業にとっても今後のリスク管理としてパワハラ対策を徹底しないと痛い目を見るズイ
ちなみに上記の運送会社の訴訟では慰謝料および未払い賃金を含めて1100万円を請求しているズイ
しかしまだまだパワハラが蔓延している職場・会社は山ほどあると思うズイ
私も以前の職場ではパワハラが酷かったズイ…(そのうち記事にしよ)
少しづつだけどこういう風潮が広まって労働環境が良くなっている気もするので、パワハラ企業はそろそろ今までのツケを精算する時が近いかな?
そういう企業に限って「コンプライアンス!」とか好きだしね!!