最近ビットコイン価格が上昇したため、取引所やウォレットから送金する際の手数料も高くつくようになった…
私自身も最近までビットコイン=「送金手数料が高くて遅い」というイメージを持っていたのだが、最近になってビットコインの【Lightningネットワーク】を使ったところイメージが大きく変わったズイ!
ずいほう
ずいずい
【ライトニングネットワークを使うと】
・送金速度はほぼリアルタイム!爆速で届く!
・送金手数料も1sat=約0.04円~と超安い!
・数円単位でも送金できるのでマイクロペイメントにも便利!
といった感じで”ビットコインのダメな所を改善しました!”と言わんばかりの便利さなのである!
今回ライトニングネットワークの技術的な難しい話は置いといて
実際にビットコインのライトニングネットワークを使う方法や、対応しているBlue Walletアプリの使用法などを紹介していくズイ!
目次ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
Blue Walletアプリを入れてライトニング対応のアドレスを作る!それだけだ!
「ビットコインのライトニングネットワークを使う!」というとなんだか大変そうに思うけれど、実際は対応したウォレットアプリ入れればOK!と非常に簡単なお仕事ずい
今回は「Blue Wallet」というアプリを使っていくずいずい
■iOSとAndroid共に対応しているので提供先を確認してからインストールしよう

基本的な操作方法は変わらないので、今回は楽天mini君にBlue Walletを導入してみた
■インストールしたBlueWalletを開き「add wallet」をタップし、画像2枚目真ん中の「Lightning」を選択しよう!


慣れてる人はお気づきだろうけど、別のビットコインウォレットから秘密鍵などでインポートすることもできるし、新規に普通のビットコインウォレットを作成することも可能だ
ずいずい
■Lightningウォレットのアドレスが生成され、バックアップ用のQRコードと、ピンク枠で隠れている「lndhub;//~○○」といった復元用フレーズが表示されるので必ず控えましょう!
これらはウォレット紛失時など復元する際に使用するので絶対他人に見せないよう厳重に管理!
■保存したことを確認したら次へ、これでビットコインのLightningネットワーク用アドレスは作成完了だ!
使う前に右上赤枠の部分をタップしてセッティング項目から言語を日本語に変えよう


日本語に変更後、各種項目は分かる範囲内で設定して最初の画面へ


最初のライトニングウォレットの画面で①部分をタップすると「BTC/JPY/Sat」の中から好きな単位を設定可能ズイ(法定通貨はJPY以外にも先程の設定項目から変更可能)
個人的にはビットコインの最小単位である「Satoshi」表記がおすすめかなぁ【1Satoshi=0.00000001BTC】
ずいずい
ビットコインをライトニングウォレットに送金する!
先程の画像②の緑枠部分「資金の管理」をタップすると4つの項目が出てくるので、「外部ウォレットで補充」を選択
そうすると以下のようなQRコードとアドレスが表示される
このアドレスに普通のビットコインを送金することでライトニングウォレットの残高に反映されるズイ!
ずいずい
ちなみに国内取引所から送金すると「ライトニングネットワークアドレスへの送金は承っておりません。」といって拒否される場合があるズイ…
私の場合はビットコインの送金手数料が無料で残高が余っていたTAOTAOから送金したところ無事にライトニングウォレットに届いたズイ!
ずいずい
ライトニングウォレットに残高が反映されたら送金・受取をしてみよう!
残高が反映されたら早速ライトニングネットワークの速度や送金手数料の安さを体感してみよう!
送金する場合
ライトニングウォレットで送金する場合はウォレット画面赤枠の「送金」を選択し、手打ちで入力or「読み取り」からQRコードを読めばOK
ずいずい
送金速度を体験してみたいけど相手が居ないなぁ…と思ったそこのあなた!
幸いにも現在作成中の「OPEN THE CURTAIN LIGHTNING」というサイトでは100Satoshi(約3~4円)で私の部屋のカーテンを勝手に開けることができるのだ!
スマホの場合は赤枠のリンクからBlue Walletを開いて「支払う」をタップすればOK!
パソコンなどの場合はリンク先のQRコードを読み込み、金額を確認後に「支払う」でOK
ほとんどラグなく我が家のカーテンが開くズイ!
ずいほう
受け取る場合
ライトニングウォレットで受け取る場合は先程同様ウォレット画面から「入金」を選択
①で単位を変更・選択したら ②で数量を入力して、問題がなければ「作成」をおして入金用のQRコードを作成しよう!
ずいずい
Blue Walletの基本的な使い方は以上かな、普通のウォレットアプリより少しわかりにくい所もあるけど慣れてしまえば簡単だ!
ライトニングネットワークがなぜ「安く」て「早い」のか?注意点もアルヨ!
さて、実際にライトニングネットワークで送金してみるとビットコインなのに速度や送金手数料の安さに驚くはず
ずいほう
これに関しては私も専門ではないのでザックリとしか答えられないのだが、ライトニングネットワークを雰囲気で言うと以下の通りだ。
会社で消しゴム1個買ってもらうのに偉い人全員に承認を貰うのは非効率!
細々したものは決めた予算内なら承認不要ですぐに購入できる仕組みを作った!
承認不要だけど決算時に不正がないか検証するから領収書は絶対に取っておけよ!
ずいずい
・今までのようにマイナーに承認を貰ってビットコインを送金してると時間はかかるし、利用者増&価格も上昇して送金手数料も高い!
・だったら少額の取引は承認を無しでやり取りして、ある程度まとまった数になってからマイナーに承認してもらおうぜ!的な感じだ
ずいほう
ずいずい
ライトニングネットワークでは取引時に領収書(インボイス)が必要なので、受け取る側は毎回請求書を発行する必要があるズイ!
普通のビットコインアドレスであれば自分のアドレスに誰でも何時でも勝手に送金してもOKなんだけど
ライトニングの場合は事前に受け取る側に請求してもらう必要があるのだ(請求書を作っても一定時間経つと無効になる)
ずいずい
ずいほう
この辺りはいろいろとやり様もあるらしいけど、そこは割愛させていただくズイ。
ビットコインで少額・高速決済ができるからこそ素晴らしい!Let’s Lightning!
https://nemofeed.herokuapp.com/
ってなわけでビットコインのライトニングネットワークを利用するための方法を書いたわけだが、やはり”ビットコイン”でこれができるというのがミソかなぁ
送金が早いコイン・投げ銭や送金手数料の安さなどに特化したコインもあったけど、ライトニングはビットコインだからこそ価値があると思うズイ
いままでほとんど触れてこなかったけど、ライトニングを使う人が増えればもっと便利なアプリも出てくるだろうし、なによりこの感動を味わってみてほしいずい!