目次ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
ポンジスキームとは?
仮想通貨なんかをやってるとたまに耳にする 「ポンジスキーム」 という言葉…
私も言葉の意味を知らなかったけど今回調べてみたズイ!
「ポンジスキーム」?「スポンジスキーム」?
「ポンジスキーム」でGoogle先生に聞くとまれに検索されてしまう 「スポンジスキーム」という言葉…
「スポンジスキーム」ではなく正しくは「ポンジスキーム」というみたいズイ!
語源はチャールズ・ポンジ(Charles Ponzi)という詐欺師の名に由来するみたいズイ!
結局どういう意味!?要は自転車操業詐欺!
「ポンジスキーム」とは自転車操業に近いとされる詐欺行為の名称ズイ!
日本では「出資金詐欺」という、投資詐欺の一種に分類されるズイ!
ウィキペディアによると
らしいズイ! ちょっと分かりにくいので、例えば…
1月1日
詐欺師
ずいほう(-1000円)
これで1000円の資金を確保しますが実際には投資はせず懐に… 【財布残高1000円】
1月末日
詐欺師
ずいほう(-500円)
2月1日
ずいほう(-500円)
ずいかく(-1000円)
2月末日
詐欺師
詐欺師
ずいほう(+500円)
3月~
ずいかく(-500円)
瑞鳳(+500円)
3月末日
詐欺師
詐欺師
このように配当などを謳い出資者を募り、その出資金で配当のやりくりを行う
出資者が増えて詐欺師側にお金が増えてきたタイミングである日突然ドロンするのがポンジスキームの手口らしいズイ!
仮想通貨ではクラウドマイニングで同様の手口が発生している「Doge miner」
仮想通貨でもポンジスキームによる被害が発生していて、特にクラウドマイニングで多いみたいズイ!
最近だと「Doge minar」というDOGEコインのクラウドマイニングサービスで発生したズイ
Dogeminerの閉鎖によるDogecoin引出不能に関する集団訴訟 https://t.co/tgK8GXCFBn #enjin #集団訴訟
— kedaman #ブログスワップ募集 (@Kedaman2918) August 6, 2018
このサイトでは1000DOGEを支払うとマイニングが始まり、1か月で1500DOGE採掘できるというものズイ
他にも高額のプランがあったりしたけど、いずれも1カ月で出資額以上の収益が見込める内容ズイ
上記の例の通り紹介報酬制度もあり、Twitterで流れてきているのを見た人も多いはず
私もお遊びで1000DOGE入れてみたけど2週間ほどでサイトが謎のメンテナンスに
(画像は1000DOGE入れてマイニングして3日目。1日で50枚掘れている体)
そして現在はサイトすら存在しないという見事な「ポンジスキーム」ズイ!
美味しい話は要注意!チキンレースしたいなら別
このようにポンジスキームによる詐欺被害は後を絶たないズイ
特に法整備があいまいな仮想通貨では今後さらに広がる可能性もあるズイ…
なので 「美味しい話は疑う、きちんと裏を取る!」 ということが大事ズイ!
ただ上のずいずいの例を見ると、最初に出資したずいほうはトータルでは500円プラスということ
ポンジスキームと分かったうえでチキンレースがしたい人はお好きなように!
ただし何があっても自己責任!周りに紹介したずいほうちゃんがその後どうなるかは想像に任せるズイ!