竹田恒泰氏が12月16日リリースする「xwallet」エックスウォレットアプリのテスト版をインストール!

xcoin用ウォレット「xwallet(エックスウォレット)」は12月16日リリース予定

昨日のxcoin(エクスコイン)リリース発表会で明らかになったxcoinの詳細

その中でも156種類のステーブルコインを管理できる「xwallet(エクスウォレット)」及びxcoin(エクスコイン)のリリース日が12月16日(遅くとも19日)にリリースすることが判明した

 

このxwalletではxcoinの保管だけでなく「送受金・他通貨」への交換も可能

中でも注目なのは「送金まで最短4秒」「送金手数料は無料」という点だろう

 

今回はそんなxwalletの先行ベータテストで分かったxwallet(エクスウォレット)のUIや使い勝手に関してみていくズイ!

xwallet(エクスウォレット)アプリのUI・使い勝手をレビュー

 

早速ベータ版の「xwallet(エクスウォレット)」を見ていくズイ

ウォレット自体は仮想通貨を触った人なら特に問題なく利用できる感じ、どことなくNANJウォレットに似ているUIなので馴染みのある人にとっては使いやすい

新規にウォレットを作成した後にバックアップ用の秘密鍵を保存する画面に行くにはGOOD

 

 

各種設定画面も分かり易い、生体認証としてFace IDも使用できるので便利

アドレス帳に送金先を保存しておけばスムーズに送金ができる

 

 

xwallet内に保有している日本円のxcoin(XJPY)をアプリ内で米ドル(XUSD)に両替も可能

こちらも両替したい日本円数量or両替したい米ドル数量を入力後に確認画面を経て簡単に両替ができる

個人的にはここに両替手数料の表示が欲しいところ

12月16日リリースのxwalletは英語版、日本語版は来年春ごろか

上記のようにxwaller(エクスウォレット)の完成度は高く、仮想通貨を触ったことが無い人でも導入はそこまで難しくないだろう

ただし12月16日にリリース予定のxwalletに関してはエクスチェンジャーズ香港がリリースするため「英語版」になるそうな…

日本語版のエクスウォレットに関してはエクスチェンジャーズ日本法人が「資金移動業」の認可を取得してからとなる見込みであり、会見の中では来年春ごろを目安に取得を進めているという

 

香港版に関しては香港の法令に乗っ取る形でリリースができるが、日本語版のxwallet(エクスウォレット)をインストールできるのはしばらく先になりそうズイ