最近は駅やコンビニ等で無料のWi-Fiがかなり広まっている事をご存じだろうか?おそらく2020年のオリンピックに向けて徐々に整備されただろうこれらの無料の公衆Wi-Fiはスマホの通信料を節約するのに非常に便利!
特に「タウンWi-Fiアプリ」はインストールすれば自動で公衆Wi-Fiに接続してくれる上に、通信速度や使える場所も国内最大と最近人気の節約アプリだ。
しかし誰でも使える公衆Wi-Fiはセキュリティ面でリスクが高い!通信内容を覗き見されたり、最悪の場合パスワードやカード情報などを盗まれてしまうのだ…
ちなみにタウンWi-Fiを提供しているのはなにかとやらかしがちなGMOグループである。
【GMOグループの輝かしいお漏らし実績…ガバガバすぎィ!】
・2018年1月 GMOペパボ、個人情報8万9千件が流出
・2017年9月 GMOインターネット、個人情報1.4万件が流出
・2017年3月 GMOペイメントゲートウェイ、個人情報67万件が流出
できることなら外出先でもWi-Fiは使いたい!でも安全も確保したい!
そこで役立つのがVPNというもの、通信を暗号化・トンネリングすることで無料の公衆Wi-Fiでも安全に利用することができるのだ!
ずいずい
・VPNを使えば公衆Wi-Fiだけでなく普段の通信も安全になる!
・VPNを使えば日本からアクセスできないサイトも閲覧可能に!
・VPNを使えばプロバイダに通信履歴・ログが残らない!(サービスによる)
スタバでドヤMacを開いているそこの君!その無料Wi-Fiも危ないかもしれないぞっ!いますぐVPNを使うのだ!
目次ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
VPNとは?自前で環境を構築するのは結構面倒…おすすめは手軽なVPNサービス!
(YAMAHAネットワークより引用)
そもそもVPNとはなんぞやという話だが、VPNは”Virtual Private Network”の略で、仮想の専用回線という意味ズイ
・VPNは細かく言うと非常にややこしいのでザックリ要点だけをまとめると
安全第一を目指すなら【自分だけの専用の通信回線を使えば他の人に見られる心配無く通信できて安全じゃん!】となるが、実際に自分用に専用回線を用意するのは非常に大変(というか金ェ…)
そこで「仮想」すなわち既存の回線を暗号化して疑似的な専用回線にしてしまおう!というのがVPNのおおまかな考え方!(トンネルのようなイメージからトンネリングとも言われる)
実際にVPNを使うには…?
このVPNを使えるようにするには大きく分けて2つの方法があり、一つはVPN対応のルータを使って自前のVPNを設定する方法。
しかしこれはルーターが対応機種でない場合は買い替える必要があるし、設定もややこしく大変、また後述のメリットでもあるログ問題や、別の国を経由することも基本的にできない。
もう一つの方法はVPNを提供してくれる有料サービスを利用すること。企業が構築しているVPNサーバーを経由することで暗号化・トンネリングする方法だ。これなら余計な機材や設定の手間も不要で手軽にVPN環境が利用できる!
さらに海外のVPNサーバーを経由することでIPアドレスが変わり、日本に居ながら”あたかも海外からアクセスしている”ようになるので日本からアクセスできないサイトも閲覧できるのだ!
私が使っている【NordVPN】 はパソコンはもちろん、スマホならアプリ一つで簡単に設定可能なのでタウンWi-Fiと併用することで安全快適なWi-Fi環境が構築できるのだ!
Nord VPNは高速・安全・使いやすいの三拍子が揃った匿名性の高いVPNサービス!
実は無料でVPNを提供するサービスも存在するのだがあまりおすすめしない、なぜなら回線速度が異常に遅かったり、VPNで通信した情報(ログ)を保存されている可能性が高いからだ。
大企業が付帯サービスとして提供するなら分かるが、良く知らない団体が無料でVPNを提供するメリットは…?つまりVPNサービスを利用する場合はサービスの提供側が信頼できる相手でなければならないのだ
ずいほう
そこでおすすめなのがNordVPNだ!
このNordVPNは2012年からサービスを提供しており、利用者は世界で1400万人を超える実績を持ったパナマに本拠を置くVPNサービス会社だ。
ここで肝心なのは”パナマという国がUKUSA協定や、その他スパイ協定に参加していない”ためVPNサービスを使用した際の履歴・ログを保存、開示する義務が無いことにある
ずいほう
よくネット上の訴訟とかでもプロバイダへの情報開示請求とかあるでしょずいずい
ずいほう
しかしNordVPNを利用すれば他者から通信を覗かれる可能性は極めて低く、通信のログも無いとなれば政府や偉い人が情報開示を迫ったとしても追跡するのは困難であり匿名性・安全性が非常に高いのだ(だからと言って悪いことは絶対してはいけません!)
当のNordVPN自身も「ノーログポリシー(ログ等を保存しない)」を売りにしており、2017年には独立監査法人の認定も得るなど信頼性も高いズイ!
一般的にVPNを使用すると回線速度は遅くなる(サーバーを経由するため)がNordVPNでは59ヵ国5400を超えるVPNサーバーを設置しており、自動で最速のサーバーに接続できるので回線速度も良好!
(回線速度の差はかなり少ない)
また、更にセキュリティを向上させるダブルVPN(二重暗号化)や、高速でファイル共有ができるP2P接続などさまざまな通信形式を選択可能。
以前タイに行った際に暇つぶしにAmazonPrimeビデオを見ようとしたんだけど、タイからのアクセスでは閲覧不可能だったのだが、VPNで日本のサーバーを経由することで視聴ができたので海外旅行が多い人にもVPNサービスはおすすめズイ!
価格に関して、NoedVPNの月額は2年プランで約400円程なので、公衆Wi-Fiで節約できる通信料を考えればコスパ良し!また、30日以内であれば全額返金できるので気になる人はまずはお試しでいいかも。
・2年プラン月額3.29ドル快適なオンラインセキュリティー今すぐNordVPNをゲット【NordVPN.com】
ちなみにauのスマートパスプレミアム(月額499円)に加入すればauが提供しているVPNサービスを利用できるので、もし加入しているのに使っていない人がいるならもったいないので活用しよう!(au運営なのでログは残る・海外経由は不可)
NordVPNの場合は匿名・安全性・海外経由のほかにも「CyberSec」というマルウェア・フィッシング対策ツールもデフォルトで使える。
また1アカウントに付き6端末まで使用可能なので【ノートパソコン・スマートフォン・タブレット・デスクトップPC】など複数のデバイスでVPNを使用できるのも嬉しいポイント!
支払いにはクレジットカードやペイパルだけでなく、ビットコインなどの仮想通貨も使える(匿名通貨のモネロやジーキャッシュなども使えるので支払い情報による個人の紐付けを避けたい人にはおすすめ)
NordVPNのアプリは設定が簡単!基本的な設定方法と使い方
スマホでNordVPNを使用するのは非常に簡単、まずはNord VPN 日本公式サイトでアカウント登録・プランを設定し利用登録を行う。
その後iOS/AndroidのNordVPNアプリをインストールし、登録したアカウントでログインすればOK!

経由するサーバーはアプリの地図画面(拡大縮小できる)や一覧から選択できるので好きな経由地を選べる、普通に使うなら日本の最速サーバー自動選択で問題なし。
ちなみに地図からアイスランドを選択し、このサイトを閲覧してみると…
経由されたことでIPアドレスが変わりアイスランドからアクセスされた事になっている、当サイトではそこそこ海外アクセスがあるんだけどおそらくはVPN利用者かなと思うズイ
・その他の設定は左上の歯車マークから変更可能
①「CyberSec」はフィッシングやマルウェアから保護してくれる機能なので別途セキュリティソフトとかを入れていなければON
②「ローカルネットワークアクセス」はONに、OFFにするとプリンタや他のPCとの接続が不可になるので注意
③「スプリットトンネリング」はVPNを無効にしたいアプリを選択できる、VPNを使う上で不具合が出るアプリはセキュリティ面を考慮しつつ無効化設定しよう(先に接続サーバーを変えてみるのもいいかも)
④「自動接続」は使用用途に応じて設定、常にVPNを通したいなら常時設定、Wi-Fi環境下のみ使いたいならWi-Fiのみと設定。
「自動接続先」はこだわりが無ければ最速サーバーでOK、二重に経由・暗号化するダブルVPNやTorを介したオニオンVPNなど、回線速度は落ちるがより安全・匿名性の高い設定もここで可能
⑤「VPNプロトコル」は高速なOpenVPN(UDP)を選択、多少速度は落ちるが安全第一ならば(TCP)でもOK
⑥「カスタムDNS」は未設定でも問題なし、DNS関連のエラーが多発するなら設定で回避できるかも
⑦「Kill Switch」を設定するとVPNを使っていない時は通信しない(ブロックする)ようになる、安全のためにVPNを使うなら要設定
⑧「タップジャック対策」これは画面上にポップアップしてくる広告など、画面を塞いで誤タップを誘う動作に足してアラートで注意を呼びかける設定(エロサイトによくあるやーつ)お好みでON
⑨「アプリの改良」せっかくノーログポリシーを謳っているのでOFFに、アプリの改良なので協力したい人はONでヨシっ!
ずいずい
ちゃんとVPN接続されている場合はステータスバーに鍵マークが表示される、VPNを解除したい場合はアプリやステータスバーから切断・一時中断操作ができるのでVPN接続による影響が出ている?と思ったら一旦解除して確認するといいかも
※KillSwitch設定をしている場合はVPNを解除すると通信できないので先にKillSwitch設定を解除しよう
また、どうしてもVPNを無効化しないと利用できないアプリなどはスプリットトンネリングに登録すればそのアプリのみVPNの影響を受けることなく使用できる
NoedVPNは初めてでも使いやすく、公衆Wi-Fiと合わせれば快適安全なネットライフが送れる!
VPNサービスは数あれど、初心者でもアプリで手軽に安全な通信環境が構築できて、通信も高速なNoedVPNは非常に使い勝手がいいVPNサービスといえる!
私は始め日本からアクセスできない海外取引所にアクセルするためにNoedVPNを契約したんだけど、今となっては安全に公衆Wi-Fiを利用する盾となっているズイ
今後も無料の公衆Wi-Fiがドンドン増えると思うけど、その恩恵を受ける前にリスクを理解し、しっかりと自己防衛するのが大切!アカウントが乗っ取られると自分だけでなく知り合いに迷惑をかける可能性もある(4年前にFacebookアカウント乗っ取られた経験あり…)
最初に紹介した「タウンWi-Fi」もVPNでしっかりと保護しておけばとても便利なサービスだし、私がメインで使っている格安SIM「OCN モバイル ONE 」でも無料でWi-Fiホットスポットが使えるので、スマホの通信料を節約したい人はぜひVPNサービスも併用しよう!
快適なネット環境NordVPNであなたのネット上の個人情報を守りましょう【NordVPN.com】