【禁煙外来レポ一覧】
・「禁煙外来」はホントに効果があるのか?【禁煙レポ0日目】初期費用の目安など
・「禁煙外来」は効果があるのか?【禁煙レポ1~3日目】チャンピックスの副作用?
目次ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
2度目の禁煙外来受診!
初めて禁煙外来に行った日から2週間が過ぎ、服用していたチャンピックスも丁度無くなったため2度目の受診に向かった
肝心の煙草はなんとか6日間吸わずに済んでおり、副作用や吸いたい衝動も落ち着いている感じズイ
診察内容、と言っても「簡単な問診」と「呼気一酸化炭素測定」ぐらいで5分もかからず終了
しかし問診の際に
医者
ずいずい
ずいずい
医者
ずいずい
医者
ずいずい
なんて不思議なやり取りが発生した…が、結局はチャンピックス2mg錠を追加で2週間服用することになったズイ
基本的にはこの2mg錠で約3か月の禁煙期間を凌ぐという形らしい、あと5回くらい通うことになるけど今後もスルーされ続けるのだろうか…
禁煙は順調に進むも寝不足気味は続く…
翌日からもチャンピックスを1日2錠4mgの服用を続けていった
禁煙に関しては特に問題なく、吸いたくなることも減ってきたズイ
職場にボトルガムを持ちこんだのもメンソール派としては効果があったかもしれない
とはいえ相変わらず体調面は良くなく、徐々に寝不足が蓄積し寝起きがホントつらくなっていったのだ…
1日だけ服用を止めてみた結果…チャンピックスの副作用が牙を剝く
毎朝寝た気がしない状態でアラームに起こされ、午前中はひたすら眠く欠伸だらけ…
流石にこのままでは苦しい…幸いなことに煙草への欲求もほとんど無くなっていたため、1日だけチャンピックスの服用を止めてみることにしたズイ
夕食後の服用はなしで早めに就寝、翌朝はいつもより少し楽になった気もするが劇的な変化は無かった
(一回くらいでは変わらないのだろうか?)
朝食後も服用はせず仕事に向かう、その日は服用していないにもかかわらず煙草への欲求は変化なく過ごせたズイ
「なんだ、案外余裕じゃないか」
そんなことを思いつつ帰宅し夕食を作る、スーパーで買った豚タンネギ塩焼きである!
豚ということでしっかりと炒めて熱を通し最後はレンジで追い加熱、食中毒対策もばっちりである!
そんな夕食も食べ終わり、満足感に浸っていると久しぶりに煙草を吸いたい余裕が出てきた
食後の一服というというのは喫煙者なら分かる至福のひと時なのだ
禁煙を行う上でこのた食後のタイミングというのは非常に厄介な敵なのである
とはいえここで吸う訳にはいかない…丸1日チャンピックスの服用を止めたけど体への変化はあまりなかったし
やはり出された薬は飲んだ方がいいだろう
ずいずい
そう思い1日ぶりにチャンピックスを服用したのだ
が
これがいけなかった
ものの10分もしないうちにそれは訪れた…
おそらくここ数年…自身の令和史上No1クラスの腹痛である…
極ポンポンペインモード突入してる…
— ずいずい@元原発作業員のガジェットブログ (@zuizui_xp) February 5, 2020
トイレに籠もり腹痛に耐えながら原因を探る…
ずいずい
そう、悶えながら食中毒に関して検索したが、食後15分程度しか経過していないのにここまでの腹痛が急に起こるということは考えにくいのだ
ずいずい
やはりあれだけ腹痛に関して念を押してきたということは、原因はチャンピックスの副作用ということか!
考えてみればすべて辻褄があってくる…
・徐々に薬の服用量を増やし、体に慣らしていく必要性
・そこまで酷くはなかったものの思い返せば腹痛はあった(朝食後の服用→出勤後)
・せっかく体が薬に慣れていたのに丸1日服用を止めたことによる反動
やはりこの尋常ではない腹痛はチャンピックスの副作用とみて間違いないだろう…
その後も悶え苦しみ、「お腹を暖めたり・水分を取って薄める作戦」なども実施したが結局落ち着くまで4時間ほどかかってしまった…
流石にこんなレベルの腹痛が外で起きたら人権を保つことすらできないだろう…
連日の睡眠不足の件もある、結局この一件を受けて私はチャンピックスの服用を中断することにしたズイ…
やはり最初の説明通りチャンピックスには副作用がある、そして用法用量をきちんと守って服用していくことが大事だと痛感した
あと担当の医師に自身の意見をスルーさせない心の強さも大切だ
服用は中止したが禁煙生活は続いていく…
※2021年1月8日追記
この事件からもうすぐ1年が経ちますが、無事禁煙は続いています!
あまりの腹痛がトラウマになり「煙草なんて絶対やらねぇ!」と思えたお陰です!
【禁煙外来レポ一覧】