目次ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ
瑞鶴って何?
私のアイコンのキャラクター「瑞鶴」これは「艦隊これくしょん」(通称艦これ)というゲームのキャラクターです
とても可愛いですねぇ…(尊い) 今回はこの瑞鶴の魅力をたっぷり披露していこうと思います、これを読めばあなたも瑞鶴ファンになるはず!!
艦これとは?早い話が軍艦の擬人化です
上の絵の瑞鶴は艦隊これくしょんのキャラクターですが、艦隊これくしょん(艦これ)というゲームは2013年4月23日に始まったブラウザゲームです
特徴的なのが太平洋戦争時の日本海軍(大日本帝国海軍)の軍艦を擬人化したキャラクターと共に海域を攻略していくゲームで
リリース当時は軍艦・戦史・ミリタリ好きだけでなく、そのキャラクターの可愛さから多くのプレイヤーが殺到、登録待ちになるほどの人気でした
(擬人化された軍艦(艦娘)がダメージを受けるとムフフなことになるのも人気の一つです)
軍艦の擬人化…しかも女の子ってどうなのよ?
船は昔から女性に例えられることが多く、戦前にもこのような擬人化があったそうです
こちらは1937年に描かれた戦艦榛名の擬人化だそうです、流石私たちのご先祖ですねぇ(歴史は繰り返す)
軍艦瑞鶴とその史実
さて、艦これによって擬人化された瑞鶴…彼女の軍艦時代の史実を紹介しましょう 端的に表すなら…
「太平洋戦争の開戦から、空母機動部隊が壊滅するその最後まで闘い続けた武勲艦」
あまりにも長くなりそうなので今回はかいつまんでの紹介となります
生まれは川崎、1941年9月25日
瑞鶴は川崎造船所にて1941年9月25日に竣工、その後母港は広島県の呉となります(実は御年77歳…)
艦名である「瑞」は「めでたい」の意を持ち、「鶴」は長寿の象徴を冠し、この艦名通り後に幸運艦と称される史実を歩みます
当時の最新鋭航空母艦(空母)である翔鶴型航空母艦の2番艦として生を受けます、艦これでは1番艦である翔鶴とは姉妹関係の設定
竣工後は第五航空戦隊(通称五航戦)に姉となる翔鶴と共に配属、12月8日の開戦・真珠湾攻撃までに猛訓練の日々を送ります
第一航空戦隊に赤城・加賀
第二航空戦隊に蒼龍・飛龍
そして第五航空戦隊に翔鶴・瑞鶴
この6隻は大日本海軍の正規空母、要は主力空母 他にも空母には軽空母という規模の小さい艦もあります
開戦・真珠湾攻撃~
1941年12月8日、開戦 竣工から3か月もたたないうちに一・二・五航戦と共に瑞鶴は真珠湾攻撃に参加します。
新造艦であり、猛訓練に励んだ航空隊ですが練度は一・二航戦に比べ劣るとされたため攻撃難度の低いとされる水平爆撃がメインでした
真珠湾攻撃での瑞鶴航空隊は58機が発艦し未帰還機0という幸先のいいスタートを切ります
MO作戦ポートモレスビー攻略作戦~
開戦から真珠湾・ラバウル・インド洋等最前線に参加した瑞鶴、その後ポートモレスビー攻略作戦に参加(1942年5月)
一・二航戦とは別れ、五航戦の翔鶴・瑞鶴を基幹に編成されたこの作戦で翔鶴は大破…
敵機飛来時に運よくスコールに紛れた瑞鶴は無傷であったものの、航空隊の損失は大きく次期作戦であるミッドウェー海戦への参加は見送られることになります
ミッドウェー海戦、一・二航戦の壊滅
ポートモレスビー攻略作戦の影響で五航戦が参加できなかったミッドウェー海戦…
この開戦により主力空母部隊の一・二航戦が壊滅、海軍の主力である正規空母は翔鶴・瑞鶴の2隻になってしまいます
新一航戦として編成され各地で奮戦・マリアナ沖海戦~
ミッドウェー海戦で壊滅した一・二航戦、当時五航戦であった翔鶴・瑞鶴は新一航戦として1942年8月に再編成されます
その後は第二次ソロモン海戦・南太平洋海戦など1943年を主力として最前線で戦い抜きます この間瑞鶴には一度も大きな被害もなく「幸運艦」と呼ばれるようになります
対象的に翔鶴は損害を受けることが多く「被害担当艦」と呼ばれることも…
その後も最前線で戦果を挙げる新一航戦の翔鶴・瑞鶴ですが1944年2月、マリアナ沖海戦で米潜水艦により遂に翔鶴が撃沈 瑞鶴は日本海軍最後の正規空母になってしまいます…
また、このマリアナ沖海戦で日本海軍はアウトレンジ戦法という離れた位置から航空隊を発艦させる戦法を実施
結果的にこれは米海軍の最新式レーダーや対空兵器の影響で大失敗となり、後に米海軍に「マリアナの七面鳥撃ち」と称されるほど一方的に航空機が撃墜される事態に…
今まで無傷であった瑞鶴もマリアナ沖海戦では被弾により小破 ミッドウェー・マリアナ沖海戦で5隻の正規空母だけでなく、多くのパイロットを失った海軍は劣勢を余儀なくされます
瑞鶴最後の出撃、捷一号作戦
空母機動部隊の壊滅だけにとどまらず、各地での敗戦により日本海軍は窮地に陥ります この状況を打破すべく捷一号作戦が開始されます
この作戦では日本本土への侵攻を防ぐため陸軍・海軍によりフィリピンの米軍基地への攻撃を行うというもの
しかし正規空母が瑞鶴しかいない日本海軍では、米空母機動部隊相手に制空権を取ることは不可能 制空権を失えば敵基地攻撃に向かう陸軍にも大きな被害が出ることが予想されました
そこで最後の正規空母である瑞鶴は米空母機動部隊を引きつける任務が与えられます
いわゆる囮です
正規空母である瑞鶴ほか軽空母である瑞鳳、千歳、千代田は戦艦大和率いる攻撃部隊の安全を確保するための囮として出撃します
またこの際囮部隊である4隻は搭載していた艦載機のほとんどを陸上基地に降ろすように命令が下ります
1944年10月25日、フィリピン北東のレイテ湾にて囮として米空母機動部隊を引きつけた瑞鶴…
しかし艦載機が十分ではない空母では、米空母機動部隊に太刀打ちできるはずもなく、 午前8時20分 130機を超える敵艦載機の攻撃にさらされます
敵機第一波の攻撃により大きな損害を受けた瑞鶴は応急処置を行いつつ囮の任を果たすべく北上
満身創痍の中で攻撃部隊宛に囮任務の成功を打電するも、通信機の故障等でこの通信が届くことは叶わなかった…
数時間後の第二波攻撃により随伴の千代田・千歳が撃沈、瑞鶴への被害は少なかったものの、生き残った瑞鶴は第三波攻撃で集中攻撃を受けます
そして13時から始まった第三波攻撃により瑞鶴は魚雷6発・爆撃5~7発が直撃し浸水 総員退艦が発令され
1944年10月25日14時20分、その3年1か月で艦生を終えます
日本海軍の正規空母は瑞鶴の撃沈により壊滅、米空母機動部隊を引きつける囮の任を全うした瑞鶴
しかし大和率いる攻撃部隊は瑞鶴ら囮部隊からの通信がないことや、情報の錯綜により攻撃を中止 命がけの囮作戦を成功させた瑞鶴の苦労は報われなかったのである…
開戦から空母機動部隊が壊滅するその日まで戦い抜いた瑞鶴、 艦これのプロフィールの台詞では
「翔鶴型航空母艦2番艦、瑞鶴です。
翔鶴姉と共に、ミッドウェーの後の第一機動部隊の中核として、
矢尽き刀折れるまで奮戦しました。文字通り、最後の機動部隊が壊滅する、その日まで…。」
とあるように、壮絶な艦歴をもつ武勲艦 それが瑞鶴です
艦隊これくしょんにおける瑞鶴
そんな瑞鶴が艦隊これくしょんというゲームで擬人化されました
艦これでの瑞鶴は史実での幸運艦と呼ばれたことを反映してか運のステータスが高く、出現率も非常にレア 性格はツンデレで姉の翔鶴が大好きである
またお触りしていると爆撃機を飛ばして殺しに来るので注意が必要である
2018年冬のイベントでは瑞鶴最後の戦いである捷一号作戦をモチーフにした海域が最終マップとなっており 史実で無念のまま沈んでいった瑞鶴の怨念がボスキャラクターとして出現した
艦これの人気の一つに史実のIFルート的な要素があり、このイベントでは瑞鶴が自身の悲しい最後に立ち向かうべく決戦仕様の装いが実装された
最後まで囮の任務を全うしたものの、報われることがなかった史実…
無念の中沈み怨念となった自身を打ち破るために戦うこのイベントは本当に涙腺に悪かった…
長くなりましたが瑞鶴の史実・それらを反映した艦これの瑞鶴の魅力が少しでもわかって頂けたでしょうか?
艦これ瑞鶴は非常に人気も高く二次創作でいろんな瑞鶴が見れるので楽しです これを機に瑞鶴ファンになりましょう!ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ